腱鞘炎の治療

腱鞘炎

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 指や手首に痛みを感じる
  • 手首を動かすと痛い
  • 力を入れづらい
  • 手首に痺れを感じる
  • 薬を飲んでも改善しない

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

腱鞘炎とは

最近では、スマホやパソコンの使い過ぎが原因と思われる、腱鞘炎が増えています。

腱鞘炎は、炎症が起こる部位で症状名が変わり、主にド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)ばね指(弾発指)の2種類に分けられます。

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

手首付近に親指を伸ばす働きをする腱が狭窄されることで腱鞘に摩擦が起き炎症が発症します。

ばね指(弾発指)

指を曲げる腱に炎症が起こり、指がバネのような動きが出ます。

腱鞘炎の初期症状として、患部の慢性的なだるさと痛みがありますが、軽度の症状だとそのまま放置の状態を続けてしまう人が多いです。

しかし、なるべく早い時期に正しい治療を行わなければ、症状が悪化し最悪の場合、手術しなければならなくなる場合もあります。

そうならない為にも初期症状の段階で当整骨院でしっかりとした治療をオススメします。

腱鞘炎を引き起こしてしまうと、指や手首を曲げようとしたり、物を押したり・引っ張ったりする等の動作をするときに手首や指にズキズキとした痛みを感じるようになります。

腱鞘炎の原因

腱鞘炎は、手首や指の使いすぎで起きます。

以下に具体的な例をご紹介しましょう。

  • パソコンやスマホを長時間操作する人
  • ピアノなどで指を多く使う演奏者
  • ボールやグリップやなどを握るスポーツを行う人
  • 赤ちゃんをよく抱っこする人
  • スーパーやコンビニでレジを担当している人

最近では、妊産婦や更年期の女性に多くみられ、女性ホルモンの分泌が原因だと考えられています。

つまり主婦や産後のお母さんはもちろんのこと、会社員、パソコンやスマホのヘビーユーザーといった若い世代の女性に多い疾患です。

腱鞘炎の予防法

腱鞘炎を予防するためには、手首を使いすぎない手首を冷やすの2つのポイントが重要になります。

手首にだるさを感じたら、まずは休む時間を作って使いすぎを防ぎましょう。
また、熱感を感じたらアイシングなどで患部を冷やすようにしましょう。

テーピングなどで手首を固定するのもおすすめです。

腱鞘炎の予防ストレッチ

腱鞘炎を放置すると、指の動作が困難になったり、痛みで手が動かせなくなり日常生活に支障をきまします。

更に前腕の筋肉が緊張することで、手首の可動域が減少してしまいます。
腱鞘炎を予防するストレッチを日頃から行い、手首の血行を促進させ可動域を広げるよう心掛けましょう。

前腕の内側のストレッチ

腱鞘炎のストレッチ

  • 1.両手を伸ばします。
  • 2.右手で左手の指を握り、背屈(手の甲側に伸ばす)させます。
  • 3.10秒ほど腕の内側全体を伸ばします。
  • 4.左右交互に3セットずつ行いましょう。

※痛みが出る場合は、無理のない範囲で行いましょう。

前腕の外側のストレッチ

腱鞘炎のストレッチ

  • 1.両手を伸ばします。
  • 2.右手で左手の甲を握り、掌屈(手のひら側に倒す)させます。
  • 3.10秒ほど腕の外側全体を伸ばします。
  • 4.左右交互に3セットずつ行いましょう。
※痛みが出る場合は、無理のない範囲で行いましょう。

整骨院元 宇城松橋院の腱鞘炎の治療法

患部の炎症がひどい場合にはまずアイシング(冷却)をして、状態に応じてテーピング固定、電気治療、鍼灸治療、コンビネーション治療(超音波と高電圧電気刺激療法を組み合わせた治療)などを組み合わせ早期回復を目的に治療をさせていただきます。

状態によっては、患部だけの治療ではなく、身体全体の歪みが影響して首・肘・肩・手の関節の動きが悪くなっていることもあるので、必要に応じて首背骨や骨盤まわりも治療をさせていただきます。

整骨院元 宇城松橋院には腱鞘炎の治療で多くの患者様が来院されていらっしゃいます。

腱鞘炎の痛みでお悩みの方は、整骨院元 宇城松橋院へお気軽にご相談ください。

タップして電話をかける ウェブからの予約

通院はお近くの院からお選びいただけます、松橋院、くまなん院、光の森院からお選びください。

  • アクセス
  • アクセス
  • アクセス
LINE
タップしてライン友達に追加