突然腕がしびれて肩より上がらなくなった。これって四十肩五十肩?
腕がしびれたり、肩より上に腕を上げることが難しくなったとき、多くの人が「四十肩」「五十肩」を疑います。この症状は特に40代から50代に多くみられ、肩周辺の動きに制限が出ることが特徴です。四十肩と五十肩の症状や特徴を知り、適切に対処することが重要です。
四十肩・五十肩とは
四十肩や五十肩は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれます。肩周りの組織に炎症が起こり、痛みや動かしにくさが出る状態です。名前の由来は、主に40代や50代に発症することが多いためですが、若い世代や高齢者にも見られることがあります。
主な症状
突然の痛み
何もしていないのに急に肩が痛み出すことがあります。特に腕を動かそうとしたときに鋭い痛みが走るのが特徴です。
動きの制限
腕を横に広げたり、頭の後ろに手を回す動作が困難になることがあります。このため、髪を結ぶ動作や背中をかく行為が難しくなることも少なくありません。
夜間の痛み
寝ている間に痛みが強くなり、睡眠を妨げることがあります。特に肩を下にして寝ると痛みが悪化することが多いです。
腕のしびれ
肩から腕にかけてしびれを感じるケースもあります。これは肩の周りの筋肉や神経に炎症や負担がかかるために起こる症状です。
症状の進行
四十肩・五十肩は大きく以下の3つの段階に分けられます。
急性期: 痛みが強く、腕の動きが制限される。特に夜間に痛みが増すことが多い。
凍結期: 痛みは少し和らぐが、肩の動きがさらに制限される。この時期が長引くこともあります。
回復期: 徐々に動きや痛みが改善する。ただし、ケアを怠ると完全に回復しない場合もあります。
日常生活で気をつけるポイント
無理な動作を避ける
無理に肩を動かそうとすると、炎症が悪化する可能性があります。痛みが強いときは、安静を心がけましょう。
姿勢を意識する
長時間の前かがみや、猫背は肩への負担を増やします。デスクワーク時には背筋を伸ばし、肩をリラックスさせるよう意識すると良いでしょう。
適度な運動を取り入れる
痛みが落ち着いてきたら、肩を軽く回したり、腕を前後に動かすなどの簡単な運動を取り入れてみてください。動かせる範囲で行うことが大切です。
アイシングや温める習慣
初期の炎症が強い時期には、冷やして痛みを抑えることが効果的です。その後、痛みが落ち着いてきたら温めて血流を促すと回復が進みやすくなります。
早めのケアが鍵
四十肩や五十肩の症状が出た場合、放置せずに早めにケアを始めることが大切です。「整骨院元宇城松橋院」では、肩周りの状態を丁寧にチェックし、個々の症状に合わせたケアを提案しています。肩の痛みや動きの制限でお悩みの場合、ぜひ相談してみてください。
肩の健康を取り戻そう
四十肩や五十肩は時間とともに改善することもありますが、適切なケアを行うことで回復を早めることができます。肩の動きや痛みに違和感を感じたら、まずは自分の体をいたわることから始めましょう。