猫背は整骨院で改善できる?期間や効果についてわかりやすく解説します
「姿勢が悪いねと言われた」「写真を見ると背中が丸くなっていてショック…」
そんな猫背の悩みをお持ちの方はとても多くいらっしゃいます。中には「整骨院で猫背は治せるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、整骨院での猫背へのアプローチと、改善にかかる期間についてお伝えいたします。
猫背とは?放っておくとどうなるの?
猫背とは、背中が丸くなり、頭が前に出たような姿勢のことをいいます。
見た目の印象だけでなく、肩こりや首の痛み、腰の違和感、呼吸の浅さなど、さまざまな不調の原因になることもあります。
姿勢が悪い状態が続くと、筋肉の使い方に偏りが出て、関節や骨格のバランスも崩れてしまいます。これが悪循環となって、ますます猫背が定着してしまうのです。
整骨院で猫背は改善できるの?
はい、整骨院では猫背の改善を目指した施術を行っています。
「整骨院元宇城松橋院」でも、多くの猫背に悩む方が来院されており、実際に姿勢が整い、肩や腰の不調が軽くなるケースも数多くあります。
整骨院でのアプローチは、単に背筋を伸ばすだけではありません。
背中や肩まわりの筋肉の緊張をゆるめる
骨盤や背骨のゆがみを整える
姿勢を支える筋肉(インナーマッスル)を意識させる
普段の座り方・立ち方などの生活指導を行う
このように、全体のバランスを整えながら無理なく自然な姿勢へと導いていきます。
改善にはどのくらいの期間がかかるの?
猫背の程度や年齢、日常生活での習慣によって異なりますが、目安としては1〜3ヶ月ほどをひとつの区切りとして考えます。
たとえば――
軽度で、意識すれば姿勢を保てる場合:週1回×1ヶ月前後
長年の癖がある、筋肉の硬さが強い場合:週1回〜2回×2〜3ヶ月
猫背によって痛みや不調が出ている場合:並行して痛みへの対応も行いながら、数ヶ月かけて改善
もちろん、一度でスッキリ変わるというよりは、少しずつ体が変わるプロセスを積み重ねていくことが大切です。
ご自身でできる予防とセルフケアも大切です
整骨院での施術に加えて、日常生活でも意識できることがあります。
スマホを見るときは顔を下げすぎない
背もたれに頼りすぎない座り方を心がける
軽いストレッチや深呼吸で背中まわりをほぐす
施術だけでなく、こうした日々の積み重ねが、姿勢を安定させる鍵となります。
猫背は「癖だから仕方ない」とあきらめる必要はありません。
丁寧に体の状態を見ていけば、少しずつ姿勢は変わっていきます。
「整骨院元宇城松橋院」では、猫背の状態をしっかり見極めた上で、やさしく無理のない施術を行っています。
姿勢のことでお悩みがある方は、どうぞお気軽にご相談ください。