EMSトレーニング

EMSトレーニング

EMSとは、(Electrical Muscle Stimulation)の略称で、筋肉に直接電気刺激を与えて収縮(運動)させる装置です。整骨院元 宇城松橋院で扱うEMS インデプスは、16,000Hzの高周波が出力でき、体幹部(インナーマッスル)まで届くため、表面の筋肉だけでなく、通常はトレーニングをしづらいインナーマッスルのトレーニングにも最適です。

30分寝てるだけで、疲労も怪我もせず運動ができます。身体を動かすことが苦手という方でも安心のトレーニング装置です。

筋肉の役割とは?

身体を動かす

関節を動かすなど、最もよく知られた筋肉の動きです。

身体を支え、姿勢を維持する

腹部の腹横筋などは、動きを生み出す筋肉ではなく、身体を支える役割を担っています。

見た目のプロポーションを決定する

身体の表面を覆っているため、その量や張り具合が外形(見た目)を決めます。

全身の体液を循環させる

筋肉を動かすことで血液やリンパが身体を巡ります。

エネルギーを消費し熱を発生させる

筋肉は身体の中で最大のエネルギー消費器官であり、最大の発熱器官です。

自動筋トレマシン、EMS インデプスのメリット

身体にとって大事な筋肉ですが、トレーニングをしなければ徐々に衰えてしまいます。しかし、激しい運動は苦手な方も多く、身体にも負担になります。

そんな方にこそ、EMS インデプスがお勧めです。

狙った箇所だけピンポイントにトレーニング

EMS インデプスは、運動させたい箇所に電気を通して筋肉を刺激します。これなら腹筋や大腿筋など、筋肉をトレーニングしたい箇所だけをピンポイントでトレーニングすることができます。

疲労や怪我の心配なし

ピンポイントのトレーニングが可能なので、膝や腰など、身体の他の部分に負担がかかりません。トレーニングにおける怪我のリスクを減らし、少ない疲労でトレーニングできます。

※EMS インデプスで刺激する部分は筋肉が運動するため、汗をかいたり軽い疲労を感じることもあります。また、トレーニング初期は筋肉痛になることもあります。

30分横になっているだけの簡単楽々トレーニング

横になって運動させたい箇所に通電パッドを貼るだけ。ワンセット30分、寝ているだけで、狙った箇所の筋肉を動かし、トレーニングができるので、激しい運動が苦手方でもお手軽にトレーニングできます。

トレーニングしづらいインナーマッスルに届く高周波

整骨院元 宇城松橋院で扱うEMS インデプスは、最大16,000Hzの高周波に対応。身体の奥深く、体幹と言われているインナーマッスルのトレーニングが可能です。プロのアスリート並みの運動が求められる体幹部分のトレーニングを手軽にできるのがEMS インデプスの魅力です。

インナーマッスルを効果的に刺激

アウターマッスル(外側の筋肉)に!

身体を動かす時に大きな力をだし、関節の動きをだす筋肉で、また見た目を左右する筋肉でもあります!しなやかな筋肉を作り、趣味やスポーツでの運動のパフォーマンス向上を目指す方へ!

内側の筋肉(深層筋)に!

身体を動かす時に微調整をし、バランスを保ったり、姿勢を維持する筋肉です!このように、それぞれの筋肉の特徴があるので、どちらもしっかり鍛えていくことが大事です!特にインナーマッスルは通常の筋トレや市販の物では鍛えづらいので、EMS インデプスを使用することにより、効率よく効果的に鍛えることができます。

 

EMS インデプスを使用してほしい人

ダイエットが続かなくても

EMS インデプスは横になった状態で簡単にトレーニングができます!筋肉にかける負荷を自由にコントロールができ、トレーニングしたい場所だけに負荷をかけられます。これまで、習慣がなかったり、始めても続かなかった人にこそ、最適なトレーニング方法です。

 より詳しく知りたい方はぜひ一度体験をされてください!百聞は一見にしかず!身体で感じましょう!

EMSトレーニングの料金について

初回特別価格でのお申し込みはこちら

KTテープとは?

マラソンですか?ベスト記録を狙ってみませんか。 満足のいくマラソンを経験したいですよね。 でも一番困るのはケガ。痛みをとるには薬を飲んだりしていませんか、それは良くないですよね。またはサポーターを付けたり、固定テーピングをしたりしますね。 でもやはり違和感があるうえに動きが制限され、とてもベスト記録なんか望めません。

しかし、ご安心ください。KTテープがあります。KTテープは誰でも簡単に貼れ、軽くて丈夫です。またKTテープはかっこよく、ファッショナブル。1回貼るだけで24時間筋肉や関節をサポートしてくれることはもちろん、数日間貼り続けても大丈夫。一般のサポーターと違って水にぬれても、水中で運動してもはがれにくいのです。

KTテープはピンポイントでサポートしてくれるため、パフォーマンスを落とすことなく、いや記録を狙うことさえ可能です。

KTテープはプレカットされているのでいつでもどこでも誰でも簡単に使うことができます。3分程度の動画を参考にしてすぐに貼ってみてください。使って初めてKTテープの素晴らしさが実感できるはずです。
 
 

AKAとは?

AKA(エイケイエイ)とは、関節運動学的アプローチのことで、関節内動きの異常を正常化し痛みを取っていく治療法です。


一時テレビによく取り上げられて、「奇跡の治療法」とされて全国的にも話題になった治療法です。


肩こりや腰の痛み、ヘルニア、股関節・膝関節の痛みなど多くのものが、仙腸関節(骨盤のつなぎ目)の可動性の異常により骨同士での引っ掛かりが生じていることが多くあります。


仙腸関節はほとんど可動性のない関節ですがわずかに3~4ミリほど動いており、このわずかなところが正常に人体を動かしていくのに必要となります。


たった3~4ミリの動きですが、この可動性が制限されたり全く動きがなくなると、様々な箇所の関節や筋肉に負荷・痛みを引き起こしてしまいます。


身体の基礎となる骨盤に必要なわずかな可動性が制限されると、その上の背骨や筋肉など多くのところでその分負担を生じてしまいます。


それほどまでにこの骨盤の仙腸関節というのは、大事な部分になるのです。


このわずか3~4ミリの動きを正常にしていくのが、整骨院元 宇城松橋院のAKA矯正法です。


AKA矯正法の特徴の一つに、まったく痛みのない矯正法であると言うのがあります。
実際に矯正してほとんどの患者さまに「もう終わったの?」、「何されたか良く分からない」など矯正された自覚もほとんどないぐらいです。


わずか3~4ミリを調整していく矯正なので、力はほとんど入れずに微調整していくような感じです。


骨粗鬆症の方や小さなお子様、妊娠中の方、ボキボキする矯正が苦手な方などでも、AKA矯正法であれば安全安心に治療を受けれます。


またAKA矯正法ですが、即効性のある治療法なのでその場で身体の変化に気づいていただけます。


色んな病院に行ってみたが良くならなかった、どこで検査しても痛みの原因がはっきりしない、痛いのをどうにかしたいけど矯正が怖い。


実際にAKA矯正法を受けられて、原因も分からずに治ることを諦めていた方の痛みがなくなったり、長年の痛みで諦めていた方の痛みが治ったり、驚くような効果が出ています。


是非このようなことで悩まれている方は一度、整骨院元 宇城松橋院のAKA矯正法を受けてみてください。


X脚・O脚の治療

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 足のラインが気になる
  • 歩き方がおかしい
  • 膝が痛くなる
  • ヒールの高い靴を履く事が多い
  • 靴底の内側または外側がすり減りやすい

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

X脚・O脚を放置してしまうと・・・

変形性膝関節症に
X脚・O脚が悪化すると、変形性膝関節症になってしまいます。 X脚・O脚になると、膝の関節の内側または外側が狭くなってしまいます。

この関節には半月板というクッションの役割をする軟骨があるのですが、関節の間が狭くなってしまうことにより、この軟骨に負荷がかかってしまいます。

結果軟骨がすり減ってしまい、膝に痛みが生じるようになってしまいます。

背骨・骨盤が歪みいたるところに痛みが・・・
X脚・O脚になると、背骨や骨盤などに歪みを作ってしまいます。

足は身体の土台となる骨盤を支えています
しかしこの足がX脚・O脚になってしまうと土台を支える足のバランスが崩れ、骨盤も歪んでしまいます。
さらに土台である骨盤が歪んでしまうと身体全体に歪み、バランスの悪化を引き起こし、肩こり、頭痛など離れた部位にまで症状が出てしまいます。



下半身太りしやすい体質に・・
X脚・O脚になると骨盤が歪むと先ほど説明しましたが、骨盤の歪みそれだけでは終わりません。
それは下半身太りです!!

骨盤に歪みが生じてしまうと、その骨盤が支えている内蔵の機能が低下してしまいます。
内蔵機能が低下してしまうと、身体の代謝が落ちてしまい、太りやすい、痩せづらい体質に変わってしまいます。

痛みはないし、普通に生活出来てるから大丈夫! この様な甘い考えは変えてください!! このようにX脚・O脚は放っておくと、様々な症状を引き起こしてしまいます。


こんなことになる前に

X脚・O脚て治らないんじゃないの?
そういわれる方が患者様の中にもおられます。
すべてのX脚・O脚を治せるとは言いませんが、ほとんどの場合治ります! 治らないX脚O脚と言うのは先天的なものです。

骨自体が変形している、股関節形成不全などそういった場合は完治は難しいです。

ただそういった方でも今の状態より改善される方がほとんどです。
では治すためにどう言った治療を行うのかと言うとまずは背骨・骨盤の矯正治療です。

特に骨盤に歪みがあるとそこから股関節・膝関節周りの筋力低下、バランスの不安定さが出てきます。
結果X脚・O脚になりやすい、治りづらくなってしまいます。

さらに先ほどの股関節・膝関節も歪みを取りつつストレッチ等を含め可動性も高めていきます。
ただこれだけだと多くの場合、またX脚・O脚を再発することが多いです。 それは股関節・膝関節周り筋力の低下が原因です。

X脚・O脚治療で大事になってくるのが、変形を治すことと周りの筋力を鍛えて安定化させることです。
その為に当院ではインデプスと言うEMSを使い、寝ているだけで股関節・膝関節周りの筋力を鍛えていきます。

さらに同時に骨盤回りの筋肉も鍛え引き締まった身体になります。

整骨院元 宇城松橋院では背骨・骨盤矯正で歪みを治し、根本原因からの治療を行っています。

整骨院元 宇城松橋院 X脚・O脚治療 3つのお約束!

1. 即効性にこだわった治療で、その場で結果を出す。

整骨院元 宇城松橋院のX脚・O脚治療は、その場で結果をだします。 治療前後の足の動きをしっかりと確認し、患者さまにも分かりやすく効果が実感できます!

2. オーダーメイドの治療を提供

X脚・O脚と一括りに言っても、細かい原因は様々です。 整骨院元 宇城松橋院では、しっかりと問診を行い、その方に合ったX脚・O脚治療を提供します!

3. アフターケアで再発しない身体づくり

X脚・O脚を治すはもちろんですが、整骨院元 宇城松橋院ではその後の再発予防にも力を入れています。
プロスポーツ選手のトレーナーとして活動しているスタッフがストレッチやトレーニング等の指導を行い一緒に再発しない身体づくりを行って行きます。

四十五十肩の治療

四十肩・五十肩について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 肩が痛くて挙がらない
  • 髪を洗おうとすると肩が痛む
  • 洗濯物を干す時や電車の吊り革を掴むと肩が痛む
  • 肩が痛くて上着が着れない
  • 四十肩・五十肩を改善したい

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

上記に1つでも当てはまった場合には、当整骨院にご相談ください!

四十肩・五十肩と聞くと、中高年の方がよくなるイメージがしますが、最近は20代30代の若者でも四十肩・五十肩になる方が増えています。

肩こりと似ているので放置しがちですが、症状が進行すると手や腕が動かせなくなってしまい、最終的には手術することになる場合もあります。

四十肩・五十肩かなと思ったら、一人で悩まずに、お気軽に当整骨院にご相談ください。

四十肩・五十肩とは

四十肩・五十肩の正式名称は肩関節周囲炎といい、40代で起きれば四十肩、50代で起きれば五十肩と呼んでいます。

肩に痛みが出るので、肩こりと思われがちですが四十肩・五十肩と肩こりは全くの別物なので注意が必要です。

四十肩・五十肩は、肩関節の周辺で炎症が起き痛みが出ます。その痛みで肩の動きが制限され、腕を上げることが困難となる症状です。

以前は名前の由来の通り、40代から50代の方に多くみられた症状ですが、近年は原因の一つである肩こりが若い方でも起こりやすくなっているため、症状の低年齢化も進んでいると言われています。

四十肩・五十肩の原因

四十肩・五十肩の原因は、肩関節に負担が長期間蓄積されて炎症が起こると言われています。

姿勢が悪い、肩に負担の掛かる仕事や趣味、肩を使う動作を長期間続けることは、そのリスクを高めることになります。

また、筋肉の緊張で起こる肩こりも四十肩・五十肩の原因と重なるので、慢性的な肩こりの放置も原因の一つとして挙げられます。

四十肩・五十肩の症状

肩甲骨や上腕骨を繋ぐ肩関節周辺に炎症が起き、強い痛みを覚えます。 腕を持ち上げようとする動作が難しく、特に腕を外側に回すと痛みを強く感じます。

四十肩・五十肩には3つの周期があり、強い痛みを感じる急性期、痛みはないが肩の動作が悪い慢性期、痛みが少なく徐々に動かせる回復期があります。

急性期

肩を動かすと激しいズキズキとした疼くような痛みが現れます。

また、肩を動かさなくても痛みが出る場合があり、痛みで寝付けないこともあります。

慢性期

大きく肩を動かそうとすると、突っ張った感じを覚え、思うように肩を動かすことが困難になります。

肩を動かさないでいると痛みはしなくなりますが、ベッドなどに横になると肩に負担が掛かり、痛みが現れる場合があります。

回復期

徐々に痛みが改善し、腕や手を動かせる範囲も急性期や慢性期に比べ広くなります。

痛みも特定できるようになりますが、油断すると急性期に逆戻りしたり、慢性期や回復期の症状が繰り返し現れたりします。

四十肩・五十肩を放置すると

四十肩・五十肩を肩こりと勘違いして放置すると、最終的に手術が必要になるまで悪化する場合があります。

生半可な知識で、湿布等の対処で済ませていると、1ヶ月ほどで痛みも取れるので改善したと思いがちです。

しかし、急性期や慢性期で肩を動かさなかったことで、肩周辺の筋肉は固くなり痛みが取れた後でも腕が上がりづらく、日常生活に支障を来すようになります。

痛みが再発しないように1年ほど肩をあまり動かさずに安静に生活していると、完全に肩が固まってしまい動かせなくなった事例も耳にします。

こうなった場合、四十肩・五十肩の末期状態となっており、整骨院での対応は難しく手術を要します。

残りの人生を笑顔で楽しく過ごすためにも、四十肩・五十肩の末期状態となる前に早めに当整骨院にご相談ください。

四十肩・五十肩のセルフケア

肩関節は、肩甲骨と上腕骨で形成されており、その骨を繋ぐローテーターカフ(回旋筋腱板)と言われる筋肉群は、棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょくかきん)、小円筋(しょうえんきん)、肩甲下筋(けんこうかきん)の4つで形成されています。

このローテーターカフは、肩のインナーマッスルと呼ばれ、肩関節の様々な動作を司り、安定性を高める重要な役割を担っています。

なので、四十肩・五十肩を改善するには、ローテーターカフを動かすことが重要になります。

そこで、ローテーターカフのセフルケアをご紹介します。

振り子体操(コッドマン体操)

  • 健側(痛みが出ていない側)の手をテーブル等に付いて、上半身を軽く前屈します。
  • 患側(痛みが出ている側)の手を力を抜いて垂らします。
  • 患側の手を前後左右に20回ほど振り子のように動かします。腕の荷重と反動がちょうどいい負荷となります。
  • 痛みがない場合は、ペットボトルなどで荷重を掛けると効果が上がります。

肩甲骨のアップダウン体操

  • 姿勢良く椅子に座って、両手の力を抜いて垂らします。
  • 背骨を動かさず、肩をゆっくりと上げます。肩を耳へ近づけるイメージを持ち、首をすくめるように肩を動かします。
  • 背骨を動かさず、肩をゆっくりと下げます。肩を耳から遠ざけるイメージで動かします。
  • 2と3の動作を10回繰り返します。

動作を誤れば、逆に悪化する場合がありますので、セルフケアを行う場合は十分に注意して動かしましょう。

整骨院元宇城松橋院の四十肩・五十肩の施術方法

整骨院元宇城松橋院では、四十肩・五十肩の原因を、肩の筋肉の過緊張だと考えています。

四十肩・五十肩の悩みで来院される患者様の中には、日常生活で腕を上げることが出来なかったり、痛みで生活に支障をきたして、なかなか改善できないという話をよくされます。

そういうことがないように初めて来院された際には徹底した問診、触診、動作分析など、あらゆる方向からカウンセリングし、しっかりと四十肩・五十肩の治療計画を立ててお話しさせていただきます。

四十肩・五十肩は、痛みが治まるまで半年から1年を要すので日常生活に支障をきたしやすく、それがストレスにもなりますので早く改善を行いたい場合は整骨院に相談することが一番です。

整骨院元宇城松橋院では、筋肉をもみほぐすだけではなく、場合によっては鍼灸治療で筋肉の緊張を取り除き、肩関節を動かし少しずつ可動域を広げながら根本から改善していきます。 炎症が酷い時には、超音波治療を行い痛みの原因である炎症を抑えます。

また、姿勢指導やストレッチ方法も行い、四十肩・五十肩の早期改善を目指していきます。

肩を動かすのが困難な方や、四十肩・五十肩でお悩みの方は一度、整骨院元宇城松橋院にご相談ください。 あなたに寄り添った改善方法で、スタッフ一同、全力でサポートさせて頂きます。

顎関節症の治療

顎関節症について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 顎のカクカク音が気になる
  • 歯ぎしりをしてしまう
  • 大きく口を開けると顎に違和感がある
  • 顎の開閉がしにくい
  • 今までに顎が外れたことがある

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

顎関節症は、大きく分けてステージ1から5までの段階があります。

特に女性に多くみられ、その要因の一つとして顎周りの筋力の低下にあると言われています。

硬いものを食べる機会が少ない方や、しっかりと噛まずに飲み込んでしまう方は顎関節症になりやすいので、注意が必要です。

顎関節症のセルフチェック

もしかしたら私も顎関節症かもしれない?
と、思われる方は下記のリストをご確認ください。

  • 大きく口を開けた時に指三本分(人差し指、中指、薬指を揃えて)入らない
  • 大きく口を開け閉めした際に、顎に痛みが出る
  • 鏡を見ながら大きく口を開けた際に縦にまっすぐ開いていない(ナナメになる)
  • 硬いものを食べた時に、顎周りに痛みがある

この四つの項目内で二つ以上当てはまる人は顎関節症の可能性が高いです。
また一つでも当てはまる方は顎関節症予備軍に該当します。

予備軍の方もまだ大丈夫と思わずに早期治療をおススメします!!

顎関節症とは

顎関節症とは、顎の関節や筋肉に違和感を覚えたり痛みを感じる、大きく口を開けることができない、口の開閉で顎の関節から音が出る、といった症状が出ます。

症状が進行すると、顎やこめかみが痛んだり、片頭痛や腕、指のしびれなども引き起こすなど、広範囲に渡り症状が現れ、また個人差があるのが特徴です。

顎関節症は、適切な対処を行えば日常生活に支障をきたさない状態まで改善することができることが多いです。

放置して重い症状に進行した場合、顎の機能不全の可能性も考えられますので、少しでも顎関節症の症状を感じたら当整骨院にご相談ください。

顎関節症の原因

顎関節症は噛み合わせの悪さが原因と、以前では考えられていましたが、顎関節症の原因は様々で、顎関節の位置の異常、顎周辺の筋肉の緊張、噛み合わせの悪さが挙げられるほど多岐に渡ります。

原因が様々あって一つに絞れないことを、多因子病因説といい、顎関節や筋にタイミングよく、いくつもの要因が重なり、その人が持つ耐久力を超えると症状がでます。

また、顎関節症の原因となる生活習慣は5つほどあり、今顎関節症になっていなくても将来発症する可能性がありますので、きちんと意識をして改善を行っていきたいところです。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりは、筋肉に休息のない過度なトレーニングを行っていると同様に、関節に他人を背負った状態の膝関節と同様の負担を、歯や顎周辺の筋肉や関節に掛け続けます。
長期間続くと顎関節症以外にも、身体に様々な悪影響を与えます。

ストレス

ストレスは、筋肉の緊張を促進させ歯ぎしり・食いしばり、歯列接触癖を引き起こします。ストレスは顎だけではなく、全身の筋肉にも影響を与えますのでできるだけストレスを溜め込まないようにしましょう。

歯列接触癖

人は物を噛む時以外、上下の歯には僅かな隙間が空いてます。
しかし、無意識の間に歯を噛み締めて、隙間を無くす方もいますがこの行動は顎の筋肉の緊張や、歯や歯茎への負担の原因となります。

顎関節症の8割が、歯列接触癖を持っていると言われているので、意識をして改善をしていくようにしましょう。

前傾姿勢などの姿勢不良

下顎は、頭部の骨に筋と筋肉で繋がっており、振り子のように自然とバランスが取れる位置に収まっています。
しかし、姿勢が悪いと本来あるべき位置からずれてしまいますので結果、関節や筋肉へ負担が掛かります。

楽器演奏や激しい運動

楽器によっては、演奏によって顎関節に負担をかけることが分かっています。
バイオリンは演奏時に顎で楽器を挟むので負担が掛かり、吹奏楽も口を使って演奏を行うので顎関節に負担が掛かります。

また、ボクシングなどの格闘技や、瞬間的な力を入れることがある激しい運動も、歯を食いしばるためかなりの負荷が顎に掛かります。

顎関節症の症状

顎関節症の主な症状として、口を開閉する際に顎から音が出る、顎が外れやすいので大きく口を開けられない、顎の開閉で痛みが出るのが挙げられます。

こういった事で、噛み合わせが悪くなり、硬い物が食べられなかったり、顎の音でストレスを抱えることになります。

また、関節円板がずれていると顎を動かした際に引っかかるような音が出たり、なにか擦れたりする音が出ます。

顎関節症を放置すると

初期症状でも不快感を覚える顎関節症ですが、この不快感を放置していると悪化して口を閉じていても顎関節に痛みを覚えるようになります。

特に、頬やこめかみなど、顎を動かす筋肉に痛みを感じ口を開けることができなくなります。

さらに、腕や指がしびれ、目眩、偏頭痛、首こりや肩こり、腰痛といった全身の不調の他、進行具合によっては目や耳、鼻、歯、舌といった顔の器官に不快感や違和感も出るようになります。

顎関節症のセルフケア

顎周りの筋肉の緊張を取ることは、顎関節症の予防に繋がります。
入浴時やお風呂上がりといった身体が温まっている時に行う事で、効果を上げることができるので気になる方は1日1回行うとよいでしょう。

咬筋のマッサージ

咬筋のマッサージ

口を開閉する時に使用する筋肉の一つである、咬筋のマッサージです。

  • 顎のえらの角のすぐ隣に噛み締めた時に盛り上がる場所を確認します。
  • 人差し指を少し痛みが出る程度の強さで当てます。
  • 円を描くように5分程度マッサージします。

側頭筋のマッサージ

側頭筋のマッサージ

歯を食いしばったり、物を食べたりする時に使用する咀嚼筋の一つです。
こちらもマッサージを行うと、筋肉の緊張を取ることができます。

  • こめかみ付近に人指し指を当てます。
  • 歯を噛み締めて盛り上がる場所を確認して、少し痛みを感じる程度の力で押さえます。
  • 円を描くように5分程度マッサージします。

整骨院元宇城松橋院の顎関節症の施術方法

整骨院元宇城松橋院では、顎関節症の原因を、筋肉の過緊張、顎関節の歪みだと考えています。

寝違えの悩みで来院される患者様の中には、顎の音が気になったり、噛み合わせがなかなか改善できないという話をよくされます。

そういうことがないように初めて来院された際には徹底した問診、触診、動作分析など、あらゆる方向からカウンセリングし、しっかりと顎関節症の治療計画を立ててお話しさせていただきます。

顎関節症は、進行状況を表すステージがあり、進めば進むほど改善が困難になってきます。
合わせて、様々な障害が起こるようになりますので早く改善を行いたい場合は整骨院に相談することが一番です。

整骨院元宇城松橋院では、筋肉をもみほぐすだけではなく頭蓋骨矯正を行い骨格の歪みを改善することで顎関節症を根本から改善していきます。

また、姿勢指導やストレッチ方法も行い、顎関節症の早期改善を目指していきます。

顎関節症が酷いと感じている方や、顎の噛み合わせのズレが頻繁に起きて改善しない方は一度、整骨院元宇城松橋院にご相談ください。
あなたに寄り添った改善方法で、スタッフ一同、全力でサポートさせて頂きます。

なぜ整骨院元宇城松橋院の顎関節治療が選ばれるのか?

最終的に酷くなってしまうと、首肩周りに痛みが生じるようになったりと顎だけではなく全身症状にまでなってきます。こうなってしまうと外科的手術をしなければいけなくなることもあります。

そうなる前にしっかりと顎関節症の原因を把握し治療する事が大事です!!

顎関節症においてほとんどの場合、顎の関節のズレがあります。

そうなると単に関節がズレているだけでなく、顎周りの筋肉を緊張させたり、噛み合わせに異常が出たり等、他にも影響を与えてしまいます。

整骨院元宇城松橋院の顎関節矯正治療は、顎関節のズレを取ると同時に周り筋肉を緩める、噛み合わせの調整を行うので、ほとんどの顎関節症の治療を行えます。

整骨院元宇城松橋院の顎関節症治療 5つのポイント

ポイント1 夜8時まで受付

整骨院元宇城松橋院の肩こり治療の受付時間は夜八時まで!お仕事帰り、部活動帰りでも通えます。

ポイント2 駐車場完備

整骨院元宇城松橋院では最大20台まで止められる駐車場を準備しているので、お車でも通えます。

ポイント3 お子様連れでも大丈夫

院内にベビーベット、キッズスペースがあるので、小さなお子様連れのお母さんでも通えます。

ポイント4 多くのプロスポーツ選手も通う技術力

整骨院元宇城松橋院には、多くのプロスポーツ選手が通っています。大相撲の力士、オリンピック日本代表の競輪選手、バスケットボール選手などにも選ばれる技術力です。

ポイント5 全力で患者さまと向き合います。

整骨院元宇城松橋院では「全力で患者さまと向き合う」をモットーにしています。 一人一人の患者さまに全力で向き合い、肩こりの原因を突き止め治していきます。

頭痛について

頭痛について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 気圧や気温の変化(悪天候)やストレスを感じると頭痛がする
  • 仕事や家事に集中できないほど頭痛が酷い
  • 首こりや肩こりを感じると、たまに頭痛がする
  • 頭痛薬を常時持っている
  • 長時間パソコンやスマホを触っていると片頭痛(偏頭痛)がする

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

上記の内容で一つでも当てはまる方は要注意です。
なぜならば、日常から頭痛を薬でごまかしながら過ごしていると、症状が悪化したり複数の頭痛が合併する場合もあります。

そうなる前に早めの頭痛対策が必要になります。

頭痛の原因と種類について

頭痛の種類は、主に3つのタイプである【片頭痛】【緊張型頭痛】【群発頭痛】に分けることができます。

それぞれ原因と症状が違いますので、今、自分が抱えている頭痛がどのタイプなのかを知ることが改善の第一歩となります。

片頭痛

ズキンズキンと脈を打つように痛むのが特徴で、脳の血管が拡張すると頭痛が起きやすくなります。

女性に多くみられる頭痛で、ストレスや疲労、寝すぎや寝不足といった不規則な生活、天候や気温の変化、空腹などが原因で起こるとされています。
吐き気が強く起き、光や音に過敏に反応することもあるので自宅や職場の環境にも注意を向ける必要があります。

また、女性は自身の生理周期などをきちんと把握して頭痛対策を取るとよいでしょう。

緊張型頭痛

頭全体が締め付けられるような痛みが特徴です。

精神的ストレスや身体的ストレスを感じることで首や頭の筋肉が緊張し、血液の流れが悪くなることで起こるとされています。
定期的にストレッチなどを行い、首や肩の筋肉の緊張を和らげる必要があります。

また、目の使いすぎによる眼精疲労も緊張型頭痛の原因の一つです。
長時間ディスクワークをされる方は、定期的に目を休めることも大切です。

群発頭痛

男性に多い頭痛で、どちらか片方の目がえぐられるような激しい痛みを感じ、毎日決まった時間に15分から1時間強ほど続きます。

目が充血し、鼻水や鼻づまり、発汗といった自律神経症状も同時に出てくる人もおり、これらの症状が長期間繰り返されます。
原因はよく分かっておらず、体内時計がなんらかの原因で乱れることで目の奥に通っている血管に異常が発生すると考えられています。

混合性頭痛

混合性頭痛は、片頭痛と緊張型頭痛が合併して起こっている状態です。

それぞれ原因と対応が別なので、きちんと記録して専門家に相談することが重要となります。

整骨院元 宇城松橋院では、あなたの頭痛がどのタイプに当てはまるかしっかりと判断し、患者様一人ひとりにあった施術計画を立て、症状にあった施術を行っていきます。

整骨院元 宇城松橋院の頭痛に対するアプローチ

当整骨院では、頭痛の原因を特定するために最初の問診から症状の把握を徹底的に行うことから始めます。

頭痛の悩みで来院される患者様の中には、病院に通院されている方も多くいらっしゃいますが、なかなか改善できないという話をよくされます。
当整骨院では、そういうことがないように初めて来院された際には徹底した問診、触診、動作分析など、あらゆる方向からカウンセリングさせていただき、しっかりと治療計画を立てお話しさせていただきます。

ほとんどの頭痛は、血液の流れや骨格の歪みが原因だと私達は考えています。
首や肩周辺の筋肉の緊張をほぐし血流だけを良くするだけでは、頭痛がまた再発する恐れがあります。

大事なのは、首や肩の筋肉の緊張を解した上で、背骨や骨盤の歪みといった全ての問題を改善し、身体全体の血液の流れを正常に戻すことが大切です。

整骨院元 宇城松橋院の施術方法

頭痛遍歴を問診・触診を通して確認し、頭痛の原因がどこにあるのか突き止めます。

次に筋肉の緊張や、身体の歪みをチェックし、血流に負担をかけるような姿勢になっている場合は、歪みの改善を行っていきます。
自律神経が問題の場合は、鍼灸による施術を行うこともあります。

頭痛の種類によっては、当院では改善しない場合があるかもしれません。

そのような場合は、より確実に改善してもらうために医療機関を紹介いたします。
頭痛の種類や原因、患者様の症状によって最も効果的な施術方法を提案いたします。

また自宅でできる予防対策を指導しており、普段から姿勢や生活習慣を改善することで、症状改善が期待できるでしょう。

頭痛タイプのセルフチェック

緊張性頭痛と片頭痛は症状が違うので、自分でもある程度見極めることが可能です。
ただし、頭痛の原因はこれらの症状とは違うことも多々ありますので、参考程度に止めておくことにしましょう。

片頭痛

こめかみから目に掛けて、心拍のようなズキンズキンとした痛みを伴います。
身体や頭を動かすと痛みが増幅する傾向にあり、吐き気や嘔吐、下痢といった症状が現れます。
痛みが続く期間は個人差があり、数時間から3日間ほど続きます。

緊張性頭痛

首筋から後頭部に掛けて締め付けられるような痛みを伴います。
長時間同じような姿勢を取り続けると痛みが増幅する傾向にあり、目の疲れや倦怠感といった症状が現れます。
痛みは数時間で治まる場合がほとんどですが、慢性化し、数ヶ月以上続く場合もあります。

頭痛のセフルケア

片頭痛のセルフケア

アルコールなど血行を促進するものは頭痛の原因となるため、避けたほうがよいでしょう。

頭が痛いときは入浴はやめて短時間のシャワーにする、暗く静かな部屋で休む、首筋を冷やしこめかみをおさえるなどの対応により、痛みが和らぐことがあります。

緊張型頭痛のセルフケア

普段から長時間同じ姿勢を続けたり、ストレスをため込んだりしないように気をつけましょう。

余暇の時間を持つことも大切です。頭痛が起こったら、肩や首などの頭周りを温めたり、ストレッチで筋肉を解したりすることで、痛みが和らぐことがあります。

群発頭痛のセルフケア

症状が出る時期・時間帯を事前に把握し、アルコールを避けたほうがよいでしょう。

また、入浴時に頭痛が起こる場合、湯船を控えシャワーを浴びるようにしましょう。

混合性頭痛のセルフケア

運動で身体を動かすことは、血行が促進され脳内のセロトニンが増えるので混合性頭痛の改善に役立ちます。

またどの頭痛もストレスが関与しているので、運動することはストレス解消にもなり予防にも有効です。

頭痛が改善した患者様の喜びの声

頭痛が改善した患者様の喜びの声

整骨院元 宇城松橋院の施術で、「思い切ってやって良かった!」「生活が楽になった!」「薬を飲まなくなってよかった」と言われる声をたくさんいただいております。

ホームページを読まれて実際に治療を受けてみようか、迷っている方がイメージしやすいように、ごく一部ですがここで患者様の声をご紹介いたします。

  • 片頭痛でお悩みの30代女性Mさん 城南町在住

  • これまで色んな病院や整体に行きましたが、その時は楽になるけど…の繰り返しでした。 友人から整骨院元さんを紹介してもらい治療を始めたところ、一回で痛みが消し飛び!驚きました!私の場合は、昔受けたむち打ちが原因で頭痛が出ていました。 これまで行った病院やマッサージでは全く見当違いの違いの治療をしており、頭痛が治らなかったのも納得です。 先生たちも話しやすく、模型を使ってわかりやすく丁寧に症状の説明をしていただいたので、私も安心して任せることができました! 今では、頭痛も気にならなくなり楽に生活を送れています。
  • 緊張性頭痛でお悩みの40代女性Sさん 宇城市在住

  • 昔から頭痛が気になってはいたのですが、最近になって頭痛がひどくなり、どうしたらいいかわからず、整骨院元さんのインターネットを見つけて治療に伺いました。 整骨院は初めてで、どんなことをするのか不安があったのですが、しっかりと話を聞いていただき、身体を動きをみながら、何が原因でどこから痛みがきているのか丁寧に説明してくれました。 あんなに痛かった頭痛が、整骨院元さんで治療してからまったく出なくなりました。 以前より、仕事に集中できるようになり本当に助かりました。 治療を迷っているのなら、騙されたと思って受けてみてください!おススメですよ!
  • 群発頭痛でお悩みの40代男性Aさん 不知火町在住

  • 気が狂いそうになるほど目の奥が痛むと同時に、激しい頭痛が毎日起こり片目がすごく充血していたので医者にみてもらった所、群発頭痛と診断されました。 大好きだったお酒も控えるようになり、薬も飲んでいたのですが収まる気配がなく、藁にもすがる思いで友人に紹介してもらった整骨院元さんに診てもらいました。 3回目くらいから痛みが以前よりも軽くなっている気がしてきて、その後、回数を重ねる毎に薬を飲む頻度も減ってきたのを実感できています。 以前よりも頭痛は収まっているのですが、まだまだ痛みがある時があるのでこれからもお世話になりたいと思います。 同じ症状でお悩みの方はぜひ行ってみてください!おすすめしますよ!

整骨院元が通いやすいポイント

ポイント1 待ち時間が一切ありません!

完全予約制ですので、待ち時間なく治療が受けられます。

ポイント2 20時まで受付

仕事や、どうしても夜しか通院できない方に大人気です!20時まで診療受付しておりますので、お気軽にご来院ください。

ポイント3 広々駐車場あり!

最大20台の駐車スペースを完備!お車での通院ができます。

頭痛でお悩みの皆様へメッセージ

ここまでの長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

おそらくこのホームページをご覧の皆さまは、長年の頭痛に悩まされているか、最近、激しい頭痛に襲われてどうしらいいかわからず、インターネットで頭痛の治療を検索されていらっしゃる方がほとんどだと思います。

整骨院元 宇城松橋院に来られる患者様には、以前、色んな病院やマッサージに通ってみたが全く効果がなく、薬を定期的に飲みながら痛みをごまかしている人がほとんどです。

私にも経験がありますが、頭痛というのは本当に辛い症状です。
家事や仕事に集中できず、酷い時には何日も仕事を休んでしまったりと自分の周りに迷惑をかけてしまうことも少なくありません。

整骨院元 宇城松橋院では、マッサージや薬などその時だけ痛みがなくなるような一時の治療ではなく、痛みの根本的な原因を改善し再発の悩みの無い身体へ導きます。

ほとんどの頭痛が起こる要因は、背骨と骨盤の歪みが関係し筋肉が固まってしまっていることにあります。
最初の問診の段階で、原因となる筋肉を判別し的確な治療に成功したのが当整骨院独自の施術です。

背骨と骨盤の歪みを改善することによって、筋肉の硬直を解消し根本からバランスのよい身体へと変えていきます。
頭痛だからと放置していると、治りにくくなり、痛みもひどくなっていきます。

もし、あなたがつらい頭痛から解放され、頭痛薬に頼るような生活から抜け出したいと思われるのなら、是非一度整骨院元 宇城松橋院までご相談ください。

股関節の痛み

股関節の痛み

股関節の痛みとは?

股関節の痛みは、日常生活やスポーツなどで急に痛みが出てくることもありますが、初めは違和感を感じる程度で少しずつ痛みが強くなる方も多くいらっしゃいます。

股関節の構造ですが、股関節は肩関節と同じように球状の関節であるため前後や内外、回旋運動などいろいろな方向に動かせます。

また、強い靭帯や弾力性のある軟骨もあるため、滑らかに動くようになってます。

そして、股関節は上半身と下半身のバランスをとる重要な役割を担っているので、股関節に不調が出ると身体全体に影響が出やすくなります。

股関節の痛みの原因

股関節の痛みの原因としては、さまざまなものが考えられます。
関節や骨の問題や、股関節周りの筋肉、神経が障害されたものなど原因はたくさん考えられます。
また、股関節の痛みは成長が著しい幼少期の方から、高齢者まで出現する可能性がある疾患です。

さらに多くの股関節の痛みに見受けられるのが身体のバランスの悪さと股関節の関節内での動きの悪さです。

まず身体のバランスが悪いと左右どちらか一方の足に負担がかかってしまいます。
この状態が長く続くと、股関節を構成している骨や軟骨などを傷つけてしまいます。

もう一つ股関節の関節内での動きの悪さですが、関節の動きが悪くなってしまいますとその周囲の筋肉に負担をかけてしまい痛みが取れづらく、また周囲に負担をかけてしまい痛みが広がっていってしまいます。

整骨院元 宇城松橋院の股関節治療

整骨院元 宇城松橋院では、そのような原因を明らかにし、その原因と年齢に応じた治療を身体に負担のないように行っていきます。
股関節周りの筋肉のバランスが崩れることで、関節のズレや股関節がある骨盤の歪みなども生じてきます。また、バランスの崩れた筋肉や関節が神経を障害して痛みが出ることもあります。

治療の内容としては、手技や物理療法なとで股関節周りの筋肉だけでなく腰部や下半身の筋肉を整えていきます。
そして、矯正治療で背骨や骨盤の歪みをとり、股関節のズレ、関節の動きの悪さを整えていきます。
また、足首や膝関節などの調整を行い身体全体のバランスを整えることで再発しない根本的な治療を行います。
その他にも超音波と高周波を合わせたコンビネーション治療や鍼灸治療など、深部の筋肉や神経にアプローチをする治療もあります。

治療後は痛みが出た原因の生活習慣や姿勢、スポーツ時の身体の使い方など、日々の生活動作と、ストレッチなどののケアも指導していきます。

ここで患者様の声をご紹介します。

足のむくみの治療

足のむくみの施術

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 足のむくみが気になる
  • 長期間、足の冷え性に悩んでいる
  • むくみ対策用の靴下も意味がない
  • 長時間のデスクワークが多い
  • むくみ対策のストレッチや体操が意味がない

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

長時間のデスクワークや立ち仕事を続けていると、夕方頃には足がパンパンにむくんだ経験は多いはず。

水分の摂り過ぎで足がむくむと言われていますが、実は水分の摂り過ぎは足のむくみの原因ではない可能性があります。

本当の足のむくみの原因と症状を紹介したいと思います。

足のむくみの原因

夕方になると靴を履くのがきつく感じられたり、ふくらはぎが重くだるく感じる足のむくみに悩む方は多いです。

その原因は、水分の摂り過ぎと言われており、水分の摂取を我慢しようとする人が多くいます。

しかし、実はその習慣が足のむくみを悪化させる原因の可能性があります。

水分の摂取量が減ると、人間の身体は防衛機能が働き、水分を貯め込もうと身体に働きかけます。
その結果、下半身を中心に余分な水分が貯まっていきますので、返って足のむくみを酷くさせてしまう場合があります。

足のむくみを解消する為には、適度な水分を摂取する必要があるのです。

体重にもよりますが、1日の水分摂取量は1.5~2Lが目安とされています。

利尿効果のあるお茶やコーヒー、糖分の多いジュースを避けることもポイントです。

足のむくみが引き起こす症状

脳梗塞

足のむくみが酷くなると、足の血行が悪くなります。
特に足の静脈は血液の流れが普段から滞りやすく、血液内の成分が血管の内側で固まり静脈瘤を作ってしまいます。

この静脈溜がなにかの拍子に剥がれてしまうと、血液の流れに乗って全身を回ります。
これが特に細い血管で多い脳にたどり着いてしまうと、そこで血管が詰まってしまい脳梗塞になってしまいます。

冷え性

女性に多い冷え性は足のむくみが影響しています。
むくみは皮下組織という皮膚の下に水分が溜まることをいいます。

この皮下組織には毛細血管というとても細い血管があります。ここに水分が溜まると、毛細血管が圧迫されて血行が悪化ししてしまいます。
また皮下組織の下には動脈静脈があり、こちらも圧迫されてしまい血行が悪化し冷え性となってしまいます。

下半身太り

むくみにより足の血行が悪くなってしまうと、さらに水分が溜まり足もどんどん太くなってしまいます。

またそのむくみをそのままにしてしまうと、皮下脂肪も溜まりやすくなりセルライトを形成していきます。

セルライトに変化するとなかなか取れなくなり、足の太さを改善するのが難しくなります。

リンパ浮腫

身体の中には、血管と同じ様にリンパ管が張り巡らされています。

その中をリンパ液が流れているのですが、リンパ管やリンパ節に障害が起こりリンパ液が流れなくなるため、足のむくみが発生します。

原因が明らかでないものと、手術などの後遺症で生じるものがあります。

蜂窩織炎

怪我や巻き爪、水虫などから細菌が足に入り、炎症が起き腫れた状態です。

赤く腫れ熱感を持つのが特徴で、痛みを伴います。

膿が溜まるので、切開して出す必要がある場合があります。

足のむくみの解消方法

足のむくみを解消するためには、適度な水分補給と排出が重要です。
仕事でなかなか身体を動かさない人もいますが、同じ姿勢を長時間続けていると足の筋肉を使う機会も減ってしまうため、下半身に溜まった血液やリンパ液が滞ってしまいます

ふくらはぎを動かさない事が、筋力低下に繋がり足のむくみの原因の一つとなるので、座りっぱなしの人は1時間に1回程度、身体やふくらはぎを動かすようにすると良いでしょう。 机の下で足首を回したり、上下に動かしふくらはぎの筋肉を刺激することをおすすめします。

また、普段から立ったり歩いたりしているのに足のむくみが気になる人は、ふくらはぎの筋肉を上手く使えていない可能性があります。

ふくらはぎは、下半身に集まっている血液やリンパ液を流すポンプの役割を担っています。 そのため、適度に使わないと筋力低下に繋がり、足のむくみの原因となってしまいます。

姿勢や歩行時の動作を見直して、ふくらはぎを上手く使えるようにしましょう。

整骨院元 宇城松橋院の施術方法

足のむくみとは本来、身体の中にある水分の流れが悪く溜まってしまったものです。
この流れが悪くなる原因には、筋肉の固さ、運動不足、代謝の悪さ、立ち仕事などがあります。
特に筋肉の固さが影響する事が多いです。

この筋肉を緩めるのにマッサージやストレッチするもの大切なんですが、先に治していかないとダメなところがあります。

それは背骨と骨盤の歪みです。

背骨と骨盤に歪みが生じてしまうと、下肢神経を刺激してしまいふくらはぎが緊張してしまいます。
下肢神経が興奮している状態でふくらはぎだけを緩めてどうしてもすぐに固くなってしまいます
整骨院元 宇城松橋院では背骨・骨盤矯正で歪みを治し、根本原因からの治療を行っています。

整骨院元 宇城松橋院 足のむくみ治療 3つの約束

1.即効性のある治療で、その場で結果を出します

整骨院元 宇城松橋院の足のむくみ治療は、その場で結果をだしていきます。治療前後の足の動きをしっかりと確認し、患者さま自身にも分かりやすく効果を実感できます!

2.オーダーメイドの治療を一人一人に提供

足のむくみと一括りに言っても、細かい原因は様々です。整骨院元 宇城松橋院ではしっかりと問診を行い、その方に合った足のむくみ治療を提供します!

3.足のむくみに効果的なアフターケア

足のむくみを改善するのはもちろんですが、整骨院元 宇城松橋院ではその後の足のむくみの予防にも力を入れています。
日頃からプロスポーツ選手に帯動しトレーナー活動しているスタッフが、ストレッチや自宅で出来るトレーニング等の指導を行い、足のむくみに効果的なアフターケアを実施します。

腱鞘炎の治療

腱鞘炎

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 指や手首に痛みを感じる
  • 手首を動かすと痛い
  • 力を入れづらい
  • 手首に痺れを感じる
  • 薬を飲んでも改善しない

上記に1つでも当てはまった場合には、
当整骨院にご相談ください!

腱鞘炎とは

最近では、スマホやパソコンの使い過ぎが原因と思われる、腱鞘炎が増えています。

腱鞘炎は、炎症が起こる部位で症状名が変わり、主にド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)ばね指(弾発指)の2種類に分けられます。

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

手首付近に親指を伸ばす働きをする腱が狭窄されることで腱鞘に摩擦が起き炎症が発症します。

ばね指(弾発指)

指を曲げる腱に炎症が起こり、指がバネのような動きが出ます。

腱鞘炎の初期症状として、患部の慢性的なだるさと痛みがありますが、軽度の症状だとそのまま放置の状態を続けてしまう人が多いです。

しかし、なるべく早い時期に正しい治療を行わなければ、症状が悪化し最悪の場合、手術しなければならなくなる場合もあります。

そうならない為にも初期症状の段階で当整骨院でしっかりとした治療をオススメします。

腱鞘炎を引き起こしてしまうと、指や手首を曲げようとしたり、物を押したり・引っ張ったりする等の動作をするときに手首や指にズキズキとした痛みを感じるようになります。

腱鞘炎の原因

腱鞘炎は、手首や指の使いすぎで起きます。

以下に具体的な例をご紹介しましょう。

  • パソコンやスマホを長時間操作する人
  • ピアノなどで指を多く使う演奏者
  • ボールやグリップやなどを握るスポーツを行う人
  • 赤ちゃんをよく抱っこする人
  • スーパーやコンビニでレジを担当している人

最近では、妊産婦や更年期の女性に多くみられ、女性ホルモンの分泌が原因だと考えられています。

つまり主婦や産後のお母さんはもちろんのこと、会社員、パソコンやスマホのヘビーユーザーといった若い世代の女性に多い疾患です。

腱鞘炎の予防法

腱鞘炎を予防するためには、手首を使いすぎない手首を冷やすの2つのポイントが重要になります。

手首にだるさを感じたら、まずは休む時間を作って使いすぎを防ぎましょう。
また、熱感を感じたらアイシングなどで患部を冷やすようにしましょう。

テーピングなどで手首を固定するのもおすすめです。

腱鞘炎の予防ストレッチ

腱鞘炎を放置すると、指の動作が困難になったり、痛みで手が動かせなくなり日常生活に支障をきまします。

更に前腕の筋肉が緊張することで、手首の可動域が減少してしまいます。
腱鞘炎を予防するストレッチを日頃から行い、手首の血行を促進させ可動域を広げるよう心掛けましょう。

前腕の内側のストレッチ

腱鞘炎のストレッチ

  • 1.両手を伸ばします。
  • 2.右手で左手の指を握り、背屈(手の甲側に伸ばす)させます。
  • 3.10秒ほど腕の内側全体を伸ばします。
  • 4.左右交互に3セットずつ行いましょう。

※痛みが出る場合は、無理のない範囲で行いましょう。

前腕の外側のストレッチ

腱鞘炎のストレッチ

  • 1.両手を伸ばします。
  • 2.右手で左手の甲を握り、掌屈(手のひら側に倒す)させます。
  • 3.10秒ほど腕の外側全体を伸ばします。
  • 4.左右交互に3セットずつ行いましょう。
※痛みが出る場合は、無理のない範囲で行いましょう。

整骨院元 宇城松橋院の腱鞘炎の治療法

患部の炎症がひどい場合にはまずアイシング(冷却)をして、状態に応じてテーピング固定、電気治療、鍼灸治療、コンビネーション治療(超音波と高電圧電気刺激療法を組み合わせた治療)などを組み合わせ早期回復を目的に治療をさせていただきます。

状態によっては、患部だけの治療ではなく、身体全体の歪みが影響して首・肘・肩・手の関節の動きが悪くなっていることもあるので、必要に応じて首背骨や骨盤まわりも治療をさせていただきます。

整骨院元 宇城松橋院には腱鞘炎の治療で多くの患者様が来院されていらっしゃいます。

腱鞘炎の痛みでお悩みの方は、整骨院元 宇城松橋院へお気軽にご相談ください。

1 25 26 27 28 29 30 31