産後の不調

産後の不調について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 産前の洋服が入らなくなった
  • 出産後から尿もれが起きるようになった
  • 産後に腰痛で悩むようになった
  • 子供を抱くと手首が痛い(腱鞘炎)
  • 産前よりむくみやすくなった

産後は身体に色々な不調が起こります

妊娠から出産後にかけて、お母さんの身体は劇的な変化が起こり不調に悩まされる方も多いでしょう。

どのような不調があるのか、ご紹介していきます。

自律神経の乱れ

産後は、女性ホルモン(卵巣で作られるエストロゲンとプロゲステロン)が低下するので、心身共に産前と比べ明らかな変化が起こります。

髪の毛が抜けやすくなる、肌が乾燥しやすくなるといった肉体的な変化や、落ち込みやすくなったり涙もろくなるといった産後うつになるケースもあります。

授乳やおむつ替えを頻繁に行うことで寝不足になったり、思い通りにいかない育児に自信を失い、産後うつになり深刻な状況に陥るお母さんも少なくありません。

身体の痛み

出産によって、広がった骨盤や股関節が戻る際に、筋力低下や骨盤の歪みが原因で腰痛を引き起こします。 

さらに赤ちゃんを長時間だっこすることで、腱鞘炎になったり、腰にも負担が掛かりやすく腰痛になりやすいです。

また、骨盤が歪んだ状態が続くと全身の歪みに繋がり、首こりや肩こり、頭痛、めまい、吐き気、悪寒といった色々な身体の不調も引き起こしてしまいます。




産後の不調の原因

産後の不調が続く原因として、様々な要因が考えられます。

育児中心とした生活になり、自身の体調の変化に気付く暇もありません。

身体の疲れが取れない、身体がだるくて育児ができないと感じたら、身体が休憩を欲しているサインです。

産後の不調の原因と対策を紹介しますので、参考にしてみてください。

授乳やおむつ替えを頻繁に行うことでの寝不足

赤ちゃんは、頻繁に寝て起きてを繰り返して成長していきます。

2~3時間おきに母乳やミルクを欲しがったり、おむつの交換を訴えるので、お母さんは熟睡できる時間が取れず寝不足に陥り、疲れを取ることができません。

睡眠は、自律神経を整えたり脳を休めるといった役割があるので、寝不足になると自律神経が不安定になったり、身体の不調になる原因と言えます。

産後のホルモンバランスの変化

お母さんの身体のホルモンバランスは、産前から産後に掛けて急激に変化します。
この急激な変化により自律神経が乱れ、頭痛やめまい、吐き気などを引き起こし身体の倦怠感が強く出ることもあります。

また、精神的にも不安定になるため、ストレスが溜まりやすくなります。

栄養不足による貧血

出産時での出血や、食欲不振による栄養不足で鉄分や葉酸などが不足し、貧血を引き起こします。

授乳や寝不足、休息が十分に取れないといった事も貧血に繋がります。

軽度の貧血は、身体がスッキリとしない。といった程度なので自覚症状がありません。
しかし、貧血が進行すると、身体のだるさ、立ちくらみ、めまい、ふらつき、動悸といった自覚症状が出てきて、育児や日常生活に影響を及ぼします。

全身のこり

育児中は、同じ姿勢で授乳やミルクを与えたり、どんどん体重が増える赤ちゃんを長時間抱っこしたりと全身の筋肉を使います

寝不足で身体の疲れを回復できないまま、身体を酷使するので全身の筋肉が過緊張を起こしてしまいます。

全身のこりは、血流も悪くなり常に疲労感を感じ、内臓の不調や頭痛、吐き気、めまいなどの症状も引き起こします。

マタニティブルーズによる産後うつ

マタニティブルーズは、出産直後から数日後に出る気分の変調のことを言います。

気分がコロコロと変わる、涙もろくなる、不安になりやすい、気持ちが急に落ち込むといった症状が出て疲れやすくなりますが、短期間で改善しますので心配はありません。

しかし、マタニティブルーズが収まっても、気分の変調が続くと産後うつの場合があり、心の疲れや身体の疲れが出ている証拠です。

産後の不調の対策

産後の身体の不調は、十分な休息ができていないことにあります。

パートナーや実家の両親に協力を仰いだり、行政のサービスやベビーシッターといったサービスを活用して、休める時間を確保することが重要になります。

また、産後は食欲不振や育児による疲れで十分な栄養を摂ることが難しいです。
しかし疲労回復には、栄養のある食事をしっかりと摂ることが重要です。

鉄分(レバー等)や葉酸(野菜)、カルシウム(魚介類)、ミネラル(野菜や果物)といった栄養素が摂れる食事を心掛けましょう。

そして、全身のこりを解すために簡単なストレッチを行う、パートナーにマッサージをしてもらう等で血行を良くすると疲労が抜けやすくなります

日頃育児に頑張っているお母さんにとって、一人でリラックスできる時間はとても大切です。なるべく休息できる時間を確保して心も身体もリラックスしましょう。

産後の不調のケア

産後は骨盤周辺の靭帯が、ホルモンによって緩んでいます。
この時にしっかりと身体のケアに最適な、産後骨盤矯正を行うことで疲労の軽減や様々な身体の不調を改善できます。

産後骨盤矯正は、産後によくある身体の不調や、体型の崩れ、むくみなどを改善することに適した施術です。
産後1~2ヶ月後からが、産後骨盤矯正を始める目安として最適です。

産後骨盤矯正のメリット

出産は女性の身体に、体質や体型、体調の変化を起こします。

出産をきっかけに、味覚の変化や花粉症の発症、尿もれが頻繁に起こるようになった方や、妊娠前の洋服が着れなくなったり、むくみやすくなった方腰痛や肩こり、腱鞘炎になりやすくなった方や疲労感が続く方が多くいらっしゃいます。

産後骨盤矯正を行うことで、これらの症状を改善に導くことができます。

整骨院元 宇城松橋院の産後の不調のアプローチ

当整骨院では、頑張っているお母さんを応援しています。

産後はホルモンバランスが崩れることで、自律神経に影響を及ぼし、自律神経失調症のような症状が現れたり、気分の変調が長期間続き疲労感が抜けきれません。

また、骨盤の歪みが発生することで身体の痛みが出たり、体型が戻らず苦労する方も多いです。

整骨院元 宇城松橋院では初めて来院された際には徹底した問診、触診、動作分析など、あらゆる方向からカウンセリングし、しっかりと産後の不調の治療計画を立ててお話しさせていただきます。

痛みやこりが出ている部位の筋肉を揉みほぐして緊張を取り除きつつ骨格の歪みの改善を行っていきます。

さらに、背骨や骨盤の歪みを整えることで神経の圧迫を取り除き、疲労の軽減や自律神経の改善を行います。

産後の不調を放置していると、首こり肩こりはもちろんのこと、腰痛といった身体の不調や、内臓の不調や頭痛、吐き気、めまいといった自律神経の問題も出てきやすくなります。

産後の不調でお悩みなら、1人で悩まずに是非当整骨院までご相談ください。

タップして電話をかける ウェブからの予約

通院はお近くの院からお選びいただけます、松橋院、くまなん院、光の森院からお選びください。

  • アクセス
  • アクセス
  • アクセス
LINE
タップしてライン友達に追加