〒869-0511 熊本県宇城市松橋町曲野2319-3
駐車場有り
院長:殖田 隆貴
未分類
2025年8月12日
股関節の筋肉痛を早く楽にするセルフストレッチケア
股関節は、歩く・座る・立ち上がるなど日常のあらゆる動作で使われる大きな関節です。そのため、筋肉痛や張りが出ると動きがぎこちなくなり、腰や膝にも負担が広がりやすくなります。整骨院元宇城松橋院にも「運動後から股関節が痛い...
股関節は、歩く・座る・立ち上がるなど日常のあらゆる動作で使われる...
四十肩・五十肩の原因と改善法 -放置するとどうなる?-
40代以降になると「腕が上がらない」「後ろに手が回らない」「服を着るときに肩がズキッとする」といった症状が出ることがあります。これがいわゆる四十肩・五十肩です。医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩の関節や周囲の組織...
40代以降になると「腕が上がらない」「後ろに手が回らない」「服を...
立ち仕事の腰痛対策 -整体師が教える疲れにくい体のつくり方
長時間の立ち仕事は、腰への負担が大きく、慢性的な腰の重さや痛みにつながりやすいものです。特に販売職や調理、介護などでは「立ちっぱなし」が日常であり、気づけば腰がガチガチ…という方も少なくありません。ここでは、整骨院元...
長時間の立ち仕事は、腰への負担が大きく、慢性的な腰の重さや痛みに...
肩こりの原因と根本改善法 -整体師が教える正しいケア
デスクワークやスマートフォンの普及により、肩こりに悩む方は年々増えています。多くの方が「マッサージを受けてもすぐ戻ってしまう…」と感じているのではないでしょうか。ここでは、10年以上にわたり15000人以上の体をみて...
デスクワークやスマートフォンの普及により、肩こりに悩む方は年々増...
2025年8月4日
放っておかないで!産後の恥骨痛と骨盤の関係
「産後から歩くときに恥骨がズキンと痛む…」 「立ち上がる瞬間に骨盤が開いているような感じがする」 そんなお悩み、意外と多くの方が抱えています。 産後の恥骨痛は、骨盤との深い関係があり、放っておくと日常生活に大き...
「産後から歩くときに恥骨がズキンと痛む…」 「立ち上がる瞬間に...
股関節を柔らかくして疲れない体に
「なんだかすぐに疲れてしまう」「歩くと足が重い」そんなお悩みをお持ちの方、股関節の柔らかさを意識したことはありますか? 実は、股関節の動きが悪くなると、全身の動きがぎこちなくなり、知らず知らずのうちに疲れやすい体に...
「なんだかすぐに疲れてしまう」「歩くと足が重い」そんなお悩みをお...
腰痛持ちの方へ。毎日できる3分ケア
朝起きた時、立ち上がる時、長時間座った後…。 「また腰が重いな」と感じることはありませんか? その痛み、もしかしたら日々のちょっとした体の使い方が原因かもしれません。今回は、腰痛に悩む方に向けて、毎日たった3分で...
朝起きた時、立ち上がる時、長時間座った後…。 「また腰が重いな...
ゴリゴリ肩をゆるめたい方へ
「肩がゴリゴリ音を立てる」「硬くなっているのが自分でもわかる」そんな感覚、ありませんか? 肩のゴリゴリ感は、筋肉のこわばりや血流の滞りが関係しています。特にデスクワークやスマホの使い過ぎで、肩や首周りの筋肉が緊張し...
「肩がゴリゴリ音を立てる」「硬くなっているのが自分でもわかる」そ...
2025年7月29日
歩くのも辛い…産後の恥骨痛をやわらげる整体的アプローチ
赤ちゃんのお世話で毎日が慌ただしい中、「歩くときに恥骨がズキッと痛む」「仰向けで寝るのもつらい」—— そんな産後の恥骨まわりの痛みに悩まされていませんか? 整骨院元宇城松橋院では、産後の骨盤まわりの不調で来院...
赤ちゃんのお世話で毎日が慌ただしい中、「歩くときに恥骨がズキッと...
毎日5分で変わる 股関節が柔らかくなる習慣
「前屈がつらい」「あぐらをかくと腰が浮く」「しゃがむと腰や膝が痛い」… そんな方は、股関節のかたさが影響しているかもしれません。 股関節は身体の中心にある関節で、姿勢や歩き方、腰や膝への負担にまで関わる大切な場所...
「前屈がつらい」「あぐらをかくと腰が浮く」「しゃがむと腰や膝が痛い」...